シミュレーションスクール・セミナー

TOP > シミュレーションスクール・セミナー > KOBE HPCスプリングスクール(中級)2022【Zoom開催】

KOBE HPCスプリングスクール(中級)2022【Zoom開催】

ー並列計算をさらに勉強したい人に向けてー

学生(高専学生も含む)・若手研究者を対象に、KOBE HPC サマースクール(初級)のアドバンス版として、スプリングスクール(中級)を開催します。 HPC サマースクール(初級)の講義を発展させ、並列プログラミングの応用技術習得を目的としています。奮ってご応募下さい。

全国的な新型コロナウィルス蔓延の現状を踏まえ、今回もオンライン配信開催となりました。(2022.1.31)

参加者のみなさんに事務局より、メールを送っております。何も受け取っていない方は、迷惑メールフォルダを確認してください。(22.1.31)

【開催報告書】報告書を掲載しました(22.03.28)


日程 2022年3月7日(月)~3月9日(水)
場所

Zoomによるオンライン配信開催

共催・後援

<共催>
・神戸大学計算科学教育センター(ECCSE)
兵庫県立大学大学院情報科学研究科
兵庫県立大学データ計算科学連携センター
理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)

<後援>
一般財団法人高度情報科学技術研究機構
公益財団法人計算科学振興財団

目的  「富岳」のような大規模並列スーパーコンピュータによるシミュレーションを活用するためには、並列アプリケーションの開発に必要な基本的な並列計算法についての知識が必要となる。このスクールでは、夏に行ったサマースクール(初級)の講義を発展させ、並列プログラミング技術のアプリケーションへの応用する技術を習得する。有限差分法のアプリケーションを取り上げ、スレッド並列、プロセス並列の他、MPIの一方向通信関数や数値計算ライブラリについて学習し、演習によりその利用法を習得する。
 基本的な並列プログラミング技術を持つ者を対象とし、スーパーコンピュータによる大規模計算機シミュレーションを駆使し、新しい計算科学の世界を開拓したいと考えている若手研究者、企業の研究者を育成することを目的とする。
対象者 ・大学、研究機関に所属する若手研究者および学生(高専学生を含む)
・企業に所属する研究者、技術者
・簡単な並列プログラミング経験者、もしくは体系的に習得しなおしたい方
・参加要件として、CまたはFortranによるプログラミング経験、Linux環境の利用経験を有して いること、計算科学もしくは計算機科学の研究においてスパコンおよび並列処理の知識・技術の習得が必要であることなど、本スプリングスクールに参加の動機が明確であることを前提とする
・KOBE HPC サマースクール(初級)を受講していることが望ましい
講師紹介(プログラム順)

島 伸一郎(Shin-Ichiro SHIMA)

・兵庫県立大学大学院情報科学研究科 准教授



三宅 洋平(Yohei MIYAKE)

・神戸大学計算科学教育センター 准教授



今村 俊幸(Toshiyuki IMAMURA)

・理化学研究所 計算科学研究センター 大規模並列数値計算技術研究チーム チームリーダー



寺尾 剛史(Takeshi TERAO)

・理化学研究所 計算科学研究センター 大規模並列数値計算技術研究チーム 特別研究員



横川 三津夫(Mitsuo YOKOKAWA)

・神戸大学計算科学教育センター
・神戸大学先端融合研究環 副研究環長
・神戸大学システム情報学研究科 計算科学専攻 教授


プログラム概要

ECCSE・・神戸大学計算科学教育センター
R-CCS・・理化学研究所 計算科学研究センター
県立大・・兵庫県立大学

3月7日(月)

時間 内容 担当
10:00-10:30 開講挨拶・オリエンテーション
ECCSE
臼井 英之、横川 三津夫
11:00-12:00 兵庫県立大学スパコン利用準備
県立大
安田 修悟、島 伸一郎
12:00-13:00 昼食
13:00-14:30 アプリケーションを題材にした並列化実習(1)
【講義資料(PW)】
ECCSE
三宅 洋平
14:30-14:40 休憩
14:40-16:10 アプリケーションを題材にした並列化実習(2)
ECCSE
三宅 洋平
16:10-16:20 休憩
16:20-17:50 講義・演習
アプリケーションを題材にした並列化実習(3)
ECCSE
三宅 洋平
18:00-19:30 交流会(オンラインの場合は交流会アプリ使用)→オンライン交流会は中止となりました

3月8日(火)

時間 内容 担当
9:00-10:30 講義・演習
アプリケーションを題材にした並列化実習(4)
ECCSE
三宅 洋平
10:3-10:40 休憩
10:40-12:10 講義・演習
超水滴法: 液滴の衝突併合過程の並列計算(1)
【講義資料(PW)】3/9リバイス
県立大
島 伸一郎
12:10-13:10 昼食
13:10-14:40 講義・演習
超水滴法: 液滴の衝突併合過程の並列計算(2)
県立大
島 伸一郎
14:40-14:50 休憩
14:50-16:10 講義・演習
超水滴法: 液滴の衝突併合過程の並列計算(3)
県立大
島 伸一郎
16:10-16:20 休憩
16:20-17:20 自習
TA他

3月9日(水)

時間 内容 担当
9:00-10:30 講義・演習
行列関係(行列積,ソルバ)の並列化
【講義資料】
R-CCS
寺尾 剛史
10:30-10:40 休憩
10:40-12:10 講義・演習
数値計算ライブラリの使い方
【講義資料】
R-CCS
今村 俊幸
12:10-13:10 昼食・休憩
13:10-14:40 講義
MPI講義・演習(一方向通信)
【講義資料】
ECCSE
横川 三津夫
14:40-14:50 休憩
14:50-16:20 講義
MPI講義・演習(コミュニケータ)
【講義資料】
ECCSE
横川 三津夫
16:20-16:30 休憩
16:30-17:30 閉講式(修了証授与)、集合写真撮影 ECCSE
臼井 英之、横川 三津夫

 

参加申込等 ・定員20名程度、原則として先着順で受付いたします。ただし、特定の大学・機関の方に偏らないように調整させていただく可能性があります。
参加申込締切日は2022年2月4日(金)です。
・定員となりましたので、締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。(22.01.17)
・基本的に全日参加の方を対象とします。参加日程についてのご相談は、下記問合せ先までお願いします。
参加にあたっての注意事項 ・参加を希望される方の要件として、CまたはFortranによるプログラミング経験、Linux環境の利用経験を有していること、計算科学もしくは計算機科学の研究においてスパコンおよび並列処理の知識・技術の習得が必要であることを前提とします。
・実習でスーパーコンピュータを利用するにあたって、輸出規制上の手続きにより、非居住者(海外居住等)については、別途ご相談させていただきます。
・各自ノートパソコンを持参の上ご参加ください。
・申込フォームより、「対面開催の場合のみ参加する」「オンライン・対面いずれでも参加する」「オンラインのみ参加する」をお選びください。

・For international students: Please understand that the lectures will be given only in Japanese and English lecture materials will NOT be provided.
問合せ先 神戸大学計算科学教育センター 事務局
TEL: 078-599-6720 E-mail: officeeccse.kobe-u.ac.jp
その他

HPCスプリングスクール

このページのトップへ