シミュレーションスクール・セミナー

KOBE HPC Spring School 2017

(旧名:RIKEN AICS HPC Spring School )

学生・若手研究者の方を対象に、並列計算機を使いこなすための “プログラミング手法の基礎” を習得するスプリングスクールを開催します。

本スクールは、昨年度まで「RIKEN AICS HPC Spring School 」として開催していたスクールの後継プログラムになります。今年度より事務局と体制を更新し、名称を「KOBE HPC Spring School」と改めました。奮ってご応募ください。

→終了しました。 【【開催報告】】 

日程 2017年3月13日(月) ~ 3月15日(水)
場所

神戸大学計算科学教育センター セミナー室208(神戸大学統合研究拠点2階)

アクセスはこちら

※昨年とは異なりますのでご注意ください。

主催
後援 ・ポスト「京」重点課題9課題
・一般財団法人高度情報科学技術研究機構
目的  京のような大規模並列スパコンによるシミュレーションを活用するためには、並列アプリケーションの開発に必要な基本的な並列数値計算法についての知識が必要となる。このスクールでは、基本的な並列数値計算法について、講義と実習により学習するとともに、大規模並列プログラムに必要な並列入出力や性能チューニング並びに性能ツールの使い方についても学習をする。
並列計算についての知識と基本的な並列プログラミング技術を習得し、「京」に代表されるスパコンによる大規模な計算科学を駆使し、新しい科学を開拓したいと考えている若手研究者、企業の研究者を教育することを目的とする。
対象 ・大学・研究機関に所属する若手研究者および学生(高専学生を含む)
・企業に所属する研究者、技術者
・MPI、OpenMPによる並列プログラミング未経験者、体系的に習得しなおしたい方
・参加要件として、FortranもしくはC言語について、ある程度の知識とプログラミング経験を有すること、計算科学もしくは計算機科学の研究においてスパコンおよび並列処理の知識・技術の習得が必要であることなど、本スプリングスクールに参加の動機が明確であることを前提とする。
・KOBE HPC Summer School 2016を受講していることが望ましい。
講師・講演者紹介(プログラム順)

speaker

梅田 隆行(TAKAYUKI UMEDA)

・名古屋大学宇宙地球環境研究所 講師

 

横川 三津夫(MITSUO YOKOKAWA)

・神戸大学計算科学教育センター センター長
・神戸大学システム情報学研究科 計算科学専攻 教授

 

八木 学(MANABU YAGI)

・理化学研究所計算科学研究機構 特別研究員

 

辻田 祐一(YUICHI TSUJITA)

・理化学研究所計算科学研究機構 開発研究員

プログラム概要

※前回の資料は→コチラ 

※今回の資料は開講1週間前にこちらにアップいたします。

【 3月13日(月)】

9:00-9:20   受付 ECCSE

9:20-9:30   開講挨拶 ECCSE 横川三津夫 センター長

9:30-9:45   オリエンテーション

9:45-11:00   招待講演「宇宙プラズマの第一原理ブラソフシミュレーション」【資料

        名古屋大学宇宙地球環境研究所 講師 梅田隆行

11:00-11:10  休憩

11:10-12:00   演習準備「π-computer利用準備」 AICS 八木学 ◊受講者へ別途案内

12:00-12:40  「京」見学(希望者)

12:40-13:30   昼食

13:30-15:15   講義・演習「コードのチューニング(1)」 AICS 八木学 【資料

15:15-15:30   休憩

15:30-17:15   講義・演習「コードのチューニング(2)」 AICS 八木学

———————————————————————————————————————————–

【 3月14日(火)】

9:00-10:20  講義「OpenMPによる並列化実装(1)」 AICS 八木学 【資料

10:20-10:40  休憩

10:40-12:00  講義「OpenMPによる並列化実装(2)」 AICS 八木学

12:00-13:30  昼食

13:30-15:15  講義・演習「 ハイブリッド並列(1)」 AICS 八木学 【資料

15:15-15:30  休憩

15:30-17:15  講義・演習「 ハイブリッド並列(2)」 AICS 八木学

———————————————————————————————————————————–

【 3月15日(水)】

9:00-10:00  講義「 MPI講義(1)」  ECCSE 横川三津夫 【資料

10:00-10:10  休憩

10:10-11:20  講義「 MPI講義(2)」  ECCSE 横川三津夫

11:20-11:30  休憩

11:30-12:30  講義「 MPI講義(3)」  ECCSE 横川三津夫 【資料

12:30-13:30   昼食

13:30-16:30  講義・演習「 MPI-IO」 AICS 辻田祐一 【資料

16:30-16:45  休憩

16:45-  修了証書授与、閉講式、全体写真撮影  ECCSE 横川三津夫

 

———————————————————————————————————————————–

ECCSE・・・神戸大学計算科学教育センター
AICS・・・理化学研究所計算科学研究機構

参加申し込み等

•定員20名程度、原則として先着順で受け付けいたします。ただし、特定の大学・機関の方に偏らないように調整させていただく可能性があります。
•申し込みは下記申込みフォームからお願いします。
•プログラムは、基本的に全日参加の方を対象とします。参加日程についてのご相談は、下記問い合わせ先までお願いいたします。
•全日参加の方の内、学生の希望者には旅費・宿泊費を支給できますのでご相談ください。

参加にあたっての注意事項 •参加を希望される方の要件として、FORTRANまたはCによるプログラミング経験、UNIXの経験、基礎的な数値計算の知識(LU分解、ガウスザイデル法など)を有していることを前提とします。
•参加者はセミナー当日、1人1台ノートパソコンをご持参ください。
•実習でスーパーコンピュータを利用するにあたって、輸出規制上の手続きにより、非居住者に該当する方(海外居住者等)については、別途ご相談させていただきます。
問合せ 神戸大学 計算科学教育センター 事務局
〒650-0048 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-48
TEL:078-599-6718 FAX:078-599-6711
その他

 

HPCSpring2017

このページのトップへ